2016わかやま貴志川フォトロゲイニング 本文へジャンプ

プログラム

pdf形式(印刷用)

ダウンロード(2016kishiroge_pro.pdf、1.1MB)

html版
JOAナビゲーションゲームズ2017 シリーズ戦
わかやま貴志川フォトロゲイニング大会
プログラム
【開催日】2017年4月9日(日)雨天決行・荒天中止
【会場】紀の川市西貴志コミュニティーセンター(紀の川市)
【主催】和歌山県オリエンテーリング協会 
【協賛】 THE NORTH FACE(株式会社ゴールドウイン)、(えい)出版社、
PROTREK(カシオ計算機株式会社)、PowerBar、MILLET、TRIMTEX
(以上 JOA ナビゲーションゲームズ 2017 シリーズ戦協賛)
会場へのアクセス
(西貴志コミュニティーセンター 
紀の川市貴志川町長山24 
TEL:0736-65-2211)
電車をご利用の場合…和歌山電鐵甘露寺前駅から西へ徒歩5分程度
車をご利用の場合、和歌山電鐵伊太祁曽駅付近の有料駐車場をご利用のうえ、わかやま電鐵で来場ください。伊太祁曽駅まで阪和道和歌山ICから、約15分
 
 








[公共交通機関ご利用の方]
・乗り換え例
JR大阪07:05 紀州路快速 天王寺07:24(直通) 和歌山 08:30 乗り換え 
和歌山08:52 和歌山電鐵 伊太祁曽09:12(直通) 甘露寺前09:20
   #07:29大阪発紀州路快速、日根野くろしお1号乗り換えでも間に合います!
・和歌山電鐵貴志川線1日乗車券
780円で乗り放題、和歌山から甘露寺前往復の場合、お得になります。
和歌山駅9番ホームで始発〜終電まで購入できます。
[自家用車ご利用の方]
他の行事と重なっていて会場の駐車場はご利用できません。
和歌山電鐵伊太祁曽駅北100mの有料駐車場をご利用ください。1日200円で料金は、伊太祁曽駅待合室の料金箱にお入れください。
※和歌山電鐵のweb「旅行会社の皆様へ」ページに伊太祁曽駅駐車場の案内があります。
(問い合わせ 和歌山電鐵 tel:073-478-0110)
路上駐車はご遠慮ください。違法駐車をしたチームは失格とします。
 
【持ち物】
[必携品]デジタルカメラと携帯電話のないチームは競技に参加できません。忘れずにお持ちください。
デジタルカメラ:チェックポイント通過記録用。1 チームに1 台ご用意ください。携帯電話等に付属のものでもかまいませんが、撮影した写真がすぐに確認できる機能のあるものに限ります。
携帯電話:緊急連絡用。1 チームに1 台ご用意ください。
ナンバーカード当日受付で1 チームに1 枚ずつ配布します。代表者の方が添付の安全ピンで役員からよく見える場所につけてください。
時計:競技終了時刻に遅れないためにお持ちください。
競技用地図、チェックポイント一覧表スタート15 分前にチーム全員に1 枚ずつ配布します。
コンパス(方位磁石):お持ちでない方は受付時に貸し出します。
[推奨品]
・防寒具:天候によりますが、長時間の競技のため、体温調節ができるよう防寒防風の上着の用意をおすすめします。
・会場の研修室に荷物は置けますが、貴重品はお持ちになって競技をしてください。
・筆記用具(ペン、メモ用紙など):作戦を立てる時にあると便利です。主催者では貸し出しません。
・電卓:作戦を立てる時やフィニッシュ後の得点計算(各自でしていただきます)にあると便利です。主催者では貸し出しません。
・飲食物、現金:飲食物は競技中でも市街地ではコンビニやスーパー、自動販売機等で買えますが、郊外の山間部で購入の難しい地域もあります。ご注意ください。
・帽子など:天気がよい場合、紫外線対策が必要な場合があります。
【スケジュール】
9:15〜9:45 受付
最終ページの「携帯電話番号提出用紙」をご記入いただき受付にご提出ください。引換に配布物(ナンバーカード、安全ピン、地図用ポリ袋、参加賞)をお渡しします。
受付での混雑を避けるため、「携帯電話番号提出用紙」はできるだけご来場前にプリントアウトし記入をお願いいたします。
ナンバーカードは1 チームに1 枚です。代表者が役員からよく見えるところにつけてください。
希望者にはコンパス(方位磁石)を貸し出します。受付時にお申し出ください。
9:45 参加者集合、競技説明
競技に参加する準備をして、コミュニティーセンター玄関前にご集合ください。競技ルールを簡単に説明します。
10:00 地図配付
地図とチェックポイント一覧表を配布します。スタート時刻までは作戦タイムです。
10:15 スタート
全クラス一斉スタートです。
9:30〜9:45 地図読図説明
ご希望の方を対象に簡単な説明を行います。参加ご希望の方は9:30までに受付をお済ませになり、競技の準備を整えてから9:30に受付付近にご集合ください。
〜13:15  3時間の部フィニッシュ
フィニッシュはスタートと同じ場所です。デジタル時計を置いておきますので、チェックポイントと同様に、時計の表示時刻が分かるように撮影してください。その時間が所要時間となります。貸しコンパスはフィニッシュの役員にご返却ください。
[成績集計]
フィニッシュでは役員が結果提出用紙をお渡しします。チーム代表者の方は速やかに必要事項を結果提出用紙に記入し、チェックポイントを撮影したデジタルカメラとともに役員の写真確認を受けてください。成績は速報所に掲示します。フィニッシュ時刻を過ぎてフィニッシュすると、大幅な減点となります。
13:45 頃 3時間の部表彰
集計が済み次第、上位チームを表彰します。
〜15:15 5時間の部フィニッシュ
成績集計 2時間の部と同じ流れです。
15:45 頃 5時間の部表彰
16:00 解散
連絡なくこの時刻までにフィニッシュに戻っていらっしゃらないと行方不明者として関係先に連絡することがあります。
【チームメンバーの欠席・変更】
チームメンバーに欠席者がいる場合は当日受付でご提出いただく「携帯電話番号提出用紙」の記入欄にご記入をいただき、申告をお願いします。個人クラスにお申し込みの方が欠席される場合はお知らせいただかなくてかまいません。
また、欠席者が出たことによるチームメンバーの変更も認めます。上記の要領で申告をお願いします。
チームメンバーの欠席・変更によりクラス(混合・男子・女子・家族・一般)に変更が生じる場合は、変更後のクラスで順位を付けます。
チームメンバーの欠席による参加費の返金はいたしません。なにとぞご了承ください。ただし、欠席者の方の参加賞、地図とチェックポイント一覧表は差し上げます。配布時に元のチーム人数をお知らせください。
【会場レイアウト】
・受付は、西貴志コミュニティーセンター1階の研修室1で行います。
・トイレは、コミュニティーセンターのものがご利用できます。
・結果提出用紙の提出(写真チェック)と成績速報、表彰は、受付と同じ研修室1で行います。
・コンビニエンスストア等は会場の西500mのローソンが最寄です。
【使用地図】
A3 版1 枚とA4版のわかやま電鐵竈山駅、神前駅、日前宮駅付近をしめす補助図。縮尺1:25000、等高線間隔10m(基図として国土地理院電子地形図25000 を使用)
磁北線間隔1000m。磁北線は、青色で引いています。
地図記号は国土地理院電子地形図25000 凡例に従っています。
「国土地理院電子地形図25000 凡例」は次のページの通りです。競技用地図には掲載しませんので、必要な方はこのページをプリントして競技にお持ちください。
また、次の特殊記号を使います(特殊記号の凡例は競技用地図にも掲載します)。
スタート・フィニッシュ:頂点を上に向けた正三角形の重心の位置です。
チェックポイントの位置:チェックポイントは円の中心にあります。ただし撮影対象が巨大などの理由で離れて写さないといけない場合、円の中心は撮影対象のある場所ではなく撮影者の立つ位置を示します。
チェックポイントの点数:○の近くに記載の数字です。
 
【コースプロフィール】
和歌山市南東部から旧貴志川町が主な競技エリアです。上位を狙うには、長時間走る体力とナビゲーション能力が要求されます。
しかし、会場の周辺にもチェックポイントが置いてあり、高めの点数設定のものもありますので、走力のない方やのんびり回る方でもそこそこの点数が取れるようになっています。
 
【競技について】
1.制限時間は5時間または3時間です。
2.競技エリアには異なる得点の約40個のチェックポイントが設けられています。チェックポイントの番号が得点です。チェックポイントを回る順番は自由です。制限時間内にどれだけ多くの得点を取れるかを競います。
3.競技の準備を整えて、競技開始の30 分前にコミュニティーセンターの玄関前にご集合ください。競技中の注意事項等を説明します。
4.競技開始の15 分前に次の3 点を配布します。
・競技用地図(チェックポイントの位置と得点を記載してあります)
・チェックポイント一覧表
・わかやま電鐵時刻表と補助図
○競技開始時刻までの間に、どのように回るか作戦を立ててください。地図やチェックポイント一覧表に書き込みをしてもかまいません。ペン等があると便利です。また、得点計算のために電卓があると便利です。これらの道具は主催者では貸し出しません。
○チェックポイント一覧表の説明部分の赤字は重要事項です。チェックポイントに到達するのに必要な事項で地図には記載しきれない事項が書いてある場合があります。よく読むことをお勧めします。
○地図とチェックポイント一覧表は耐水紙ではありません。汗や雨で濡れると溶ける恐れがあります。受付で渡したポリ袋をご利用ください。地図とチェックポイント一覧表を背中合わせに入れると競技中に扱いやすいです。
5.競技中の移動は徒歩またはランニングとわかやま電鐵とします。自家用車・自転車・鉄道・バス・タクシーなどでの移動は禁止し、これらの乗り物を利用したチームは失格とします。
6.各チェックポイントではデジタルカメラ(携帯電話等に付属のものでも可)で写真を撮影し、通過したことを記録します。地図の○印の中心がチェックポイントの位置です(ただし、チェックポイント対象物が巨大などの理由で離れたところから写す場合は、地図の○印の中心は撮影対象物の位置ではなく撮影者の立つ位置です)。
チェックポイント一覧表の写真と同じアングルで撮影者以外のチームメンバー全員を入れて(個人参加の方は除く)撮影してください。
通過記録写真の撮影はカメラの故障等やむを得ない場合を除いて同じ1台のカメラでしてください。
7.チームメンバーは常に全員一緒に行動し(30m以上離れないこと。特定のメンバーだけが回るといったことはいけません)、チェックポイントを回ってください。フィニッシュもチーム全員でしてください。
8.競技中はナビゲーション補助機器(GPS 受信機、距離計、高度計等)や市販の地図の使用を認めます。
9.他のチーム、また一般の人、店舗や交番等第三者に道を尋ねることは禁止します(事故やけが人の発生等、緊急を要する場合は除く。チェックポイント一覧表に緊急時連絡先が記載されています)。
10.フィニッシュ時刻を超過すると、1分までごとに50 点の減点になります(秒単位切り上げ)
フィニッシュ時刻に20 分以上遅刻しそうな場合は、チェックポイント一覧表に記載の連絡先までご連絡ください。また、フィニッシュ時刻を30 分以上超過したチームは失格となります。
11.いったんスタートした参加者は必ずフィニッシュに戻ってきてください。やむを得ない事情でフィニッシュに戻れない場合は必ず地図に記載の連絡先までご連絡ください。連絡が取れない場合は行方不明者として警察に届けることがあります。くれぐれも無断で帰宅することのないようお願いします。
12.その他、不正行為や下記の注意事項に違反する行為が発覚した場合は失格とします。
 
【競技結果】
フィニッシュでお渡しする結果提出用紙にチェックポイントを回った順番をご記入いただき、点数を計算し、用紙を役員に提出してください。その際、役員による写真確認を行いますので、デジタルカメラもお持ちください。
写真確認終了後、結果を速報所に掲示します。順位は点数の多さで決まります。同点の場合は所要時間の短いチームを上位とします。
なお以下の場合、該当するチェックポイントは不通過とみなし点数は無しとなります。あらかじめご了承ください。
・撮影者以外のメンバー全員が写っていない場合
・デジタルカメラや保存メディアの不具合、撮影保存時の操作ミス等により写真が確認できない場合
【表彰】
各クラス1〜3 位の方には主催者より賞状を差し上げます。
【大会Web サイト】
http://www.waka-orienteering.net/2016roge/16roge_index.htm 大会終了後、成績表を掲載します。
【注意事項】
・競技中、自動車が通行する道を通ります。中には交通量の多い道路もありますので、くれぐれも無理な横断はせず、信号・横断歩道や歩道橋を利用してください。「歩行者横断禁止」の標識が出ている道路での横断歩道等以外での違法な横断は厳に慎んでください。歩道のない道や幅の狭い路地もあります。歩道のある道路では歩道を通行してください。また、鉄道の線路、歩道のない高架道路への立ち入りは厳禁です。走る際は歩行者等に気をつけ、交通ルールを守り、安全には十分に注意してください。交通事故のないようにお願いします。
・神社仏閣の境内では走らないでください。
・競技中は住宅街を通る場合があります。住民の方々の迷惑にならないよう、静かに通ってください。
・耕作地(田んぼや畑)、民家の敷地等には絶対に入らないでください。
・ゴミは各自持ち帰りましょう。主催者ではゴミ袋・ゴミ箱は用意しません。
・傷害保険には主催者側で加入していますが、参加者の皆様におかれましても各自で十分な備えをお願いします。
・大会への参加は自分の健康状態を把握した上、無理をしないでください。防寒、水分摂取を心がけてください。
・競技中、トイレの使用できるチェックポイントは、チェックポイント一覧表に記載しています。
・参加者が自己または第三者に与えた損害は、参加者自身の責任となります。
・会場は禁煙です。また、競技中の喫煙、飲酒もご遠慮ください。
・荒天の場合等、主催者の判断で開催を中止することがあります。中止の場合は当日朝6 時までに大会ホームページでお知らせします。
・参加申込時にお知らせいただいた個人情報は、当大会を開催すること、今後のイベントのご案内に使用します。また、チーム名、成績、撮影した写真などは、ホームページなどに掲載することがあります。
【問合先】
楠見 耕介(くすみ こうすけ)
e-mail kusumi◆msf.biglobe.ne.jp(推奨・◆=@) 電話090-3996-3689(au)
 
【エントリーリスト】
●3時間の部
No. チーム名 人数
301 アコピーズ 1
302 お城の森 1
303 北川 太一 1
304 小比賀家代表 1
305 いわちゃん 1
306 佐藤 敏彦 1
307 伊藤 博子 1
308 沖浦 徹二 1
309 きらり〜ん☆ 1
310 年下の男の子 2
311 はるゆたか 2
312 MIKAN 2
313 チーム博多OLC 2
314 きいろいコトリ 2
315 BB 2
316 ARD 2
317 かっぱ親善大使 2
318 ガッツだぜ 3
319 ロイティ 4
320 ミカりん 4
321 前田チーム 4
 
●5時間の部 家族
No. チーム名 人数
501 LOVE ジョン 2
502 チームしゅうま 5
 
●5時間の部 混合
No. チーム名 人数
503 いつまでも33歳 2
504 moa 2
 
●5時間の部 女子
No. チーム名 人数
505 火曜日練習会 2
506 なかつM友 4
 
●5時間の部 男子
No. チーム名 人数
507 ウルトラマンレオ 2
 
 
 
 
 
 
 
携帯電話番号提出用紙
 
緊急連絡用として競技にお持ちになる携帯電話の番号をお書き下さい。
この用紙と引き換えに配布物をお渡しします。


















 

ナンバーカード番号

 

チーム名

 



 

代表者名

 

電話番号

 

コンパス貸し出し

要  ・  不要


メンバー欠席
・変更



 






 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 和歌山県オリエンテーリング協会